logo
鉄・銅・アルミ・ステンレスなど金属スクラップやニッケル・超硬・インコネル・タンタル・ハステロイなど特殊金属も買取ます。 - 大阪ヒラノヤ X線成分分析器VANTAを導入。金属スクラップの成分をその場ですぐ分析、正確に査定を行います。
LINEで送る

洋白(洋銀)スクラップ 買取価格と特徴

買取価格

洋白(洋銀)スクラップ買取価格

洋白(洋銀)

370/kg(税込)

2025年07月22日午前8:00 更新

洋白(洋銀)スクラップ 買取例と注意点

洋白(洋銀)スクラップ買取の例/フォークやスプーンなどの食器

大阪・堺市のヒラノヤでは洋白(洋銀)のスクラップ高価買取しております。尚、洋白(洋銀)は加工性や展延性、耐食性に加え純銀に似ていて装飾性に優れているため、食器にも多く使用されています。

洋白(洋銀)スクラップ買取の例/鍵

洋白(洋銀)の左記のような特性より鍵にも使用されています。



洋白(洋銀)スクラップ買取の例/洋白への銀メッキ

銀製品のように虹色に変色(=硫化)している食器は、銀製ではなく銀メッキが施された洋白(洋銀)製のものである場合がありますので、ご注意ください。

洋白(洋銀)スクラップ買取の注意点/「nickel silver」の刻印有り

銀っぽい食器の裏面に「nickel silver(=洋白(洋銀))の刻印有り

洋白(洋銀)スクラップ買取の例/500円

500円玉も、銅分が高いですが銅+ニッケル+亜鉛=洋白(洋銀)で製造されております。

検品基準と特徴

  • 銅+亜鉛+ニッケルの合金である洋白(洋銀)のスクラップ・廃棄品を大阪・堺市のヒラノヤでは金属資源相場に応じ高価買取しております。
  • 洋白(洋銀)の見た目は銀のように白く光ります。しかし洋白には銀は含まれていません。
  • 洋白スクラップには銀特有の黒色や虹色に反応している(=硫化)物も見られますが、それは銀メッキをされた洋白製品である場合が多いのでご注意ください。
  • 洋白(洋銀)は見た目の美しさや加工が容易なこと、およびその耐食性によりお皿、フォーク、スプーン、楽器、鍵など、日常品・装飾品から工業用部品まで幅広く使われています。
  • 「ニッケルシルバー(Nickel Silver)」「洋銀」と表記のあるものは洋白スクラップです。
  • 500円玉も洋白(洋銀)です。
  • 木やプラなどその他の異物/付物が付いている場合は減額での買取となる可能性があります。
  • 正確な素材がわからない場合でも、当社のX線分析器でその場で調べて査定いたします。(メッキの有無を判別するために洋白製品の表面をヤスリで削る必要がありますので、予めご了承下さいませ。)
  • 洋白(洋銀)は18世紀ドイツにおいて規定の成分から溶製することに成功し、その後日本に輸入されたため、ヨーロッパから来た「German Silver(ジャーマンシルバー)」すなわち日本語で「洋銀」と呼ばれ、その後「洋白」とも呼ばれるようになりました。
    ※出典:太郎良 績, 洋銀について(Ⅰ), 259頁
  • 以下JIS規格に基づく洋白(洋銀)の成分になります。
  • C7451: 銅(Cu)約65%、ニッケル(Ni)約10%、亜鉛(Zn)約25%
  • C7521: 銅(Cu)約64%、ニッケル(Ni)約18%、亜鉛(Zn)約18%
  • C7701: 銅(Cu)約55%、ニッケル(Ni)約18%、亜鉛(Zn)約27%
  • ヒラノヤにて買取・回収をしました洋白(洋銀)スクラップは当社にて分別・手入れを行った後に、溶解・再生を経て真鍮製品および洋白製品として生まれ変わり、再び社会へと還元されます。

COPYRIGHT © 2015 ヒラノヤ|大阪・堺市で金属スクラップ・基板・特殊金属・二次電池を高価買取|全国対応 AllRIGHTS RESERVED