大阪・堺市のヒラノヤでは付物が一切無い砲金(付物なし)スクラップを高価買取をしています。尚、写真は砲金製の水道メーター(量水器)から完全に異物を除去したものです。
水道メーター砲金スクラップ内部の中心のステンレスのピンが付いたままの場合は少し値段の安い込砲金(バルブ砲金)スクラップでの買取になってしまうので、除去して下さいませ。
メッキ砲金(=亜鉛メッキ)については選別にが大変なので全て込真鍮スクラップでの買取になります。
砲金はその特性より歯車や軸受けに使用されることも多いです。
10円玉は銅95%、錫1~2%、亜鉛3~4%の青銅製です。
バルブ砲金のスクラップで製造メーカーの刻印が横書きの物は砲金製、縦書きの物は真鍮製となります。
砲金と真鍮の選別は、ヤスリで削って地の色を比べて下さい。砲金は真鍮より銅分が高いため褐色です。(真鍮は黄色)
ビスマス砲金も当項目にて買い取ります。尚、ビスマス砲金には「B」と刻印されています。
「E」や「ECO」のマークの書かれたエコブラスは、砲金(付物なし)よりも大幅に安い込真鍮スクラップでの買取になります。
砲金のダライ粉・削り粉は油分や鉄分などの異材が混ざっていることがほとんどなので、減額での買取になります。
内部に樹脂が残っている場合は込砲金(バルブ砲金)スクラップまたはそれ以下の減額及びランクダウンでの買取になります。
COPYRIGHT © 2015 ヒラノヤ|大阪・堺市で金属スクラップ・基板・特殊金属・二次電池を高価買取|全国対応 AllRIGHTS RESERVED