logo
鉄・銅・アルミ・ステンレスなど金属スクラップやニッケル・超硬・インコネル・タンタル・ハステロイなど特殊金属も買取ます。 - 大阪ヒラノヤ X線成分分析器VANTAを導入。金属スクラップの成分をその場ですぐ分析、正確に査定を行います。
LINEで送る

込銅(2号銅)スクラップ  買取価格と検品基準

買取価格

込銅(2号銅)スクラップ買取例の写真

込銅(2号銅)

1,400/kg(税込)

2025年07月23日午前8:00 更新

込銅(2号銅)スクラップの買取例

込銅(2号銅)スクラップ写真/大阪・堺市のヒラノヤでは込銅(2号銅)を高価買取しております。

大阪・堺市の株式会社ヒラノヤでは、少し異物・異材・付物のある銅スクラップを込銅(2号銅)スクラップとして高価買取しております。

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/溶接痕のある銅管)

エアコンパイプで溶接痕があるものは、溶接痕が異物なので、込銅(2号銅)スクラップでの買取になります。

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/被覆の剥がし残しのある銅管)

エアコンパイプで被覆の剥がし残しがあるものも込銅(2号銅)スクラップでの買取になります。

込銅(2号銅)買取の例2/銅管(真鍮ナット)

真鍮ナットが付いたままの銅管も込銅(2号銅)スクラップでの買取です。尚、真鍮ナットは分別をして頂けますと「込真鍮」の項にて別途買取いたします。

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/緑青や黒錆びの銅

緑青=錆びの出ている銅スクラップも込銅(2号銅)での買取になります。

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/クリア塗装をされている細銅線

きれいな銅色の細銅線でもヤスリ削ると白い粉を吹く場合(=クリアのエナメル塗装)は、込銅(2号銅)での買取になります。

込銅(2号銅)買取の例/

メッキをされている銅圧着端子も、メッキ(=異物)ゆえに込銅(2号銅)での買取になります。

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/錫引き線について

錫メッキをされた銅線(=錫引き線)もメッキゆえに込銅(2号銅)スクラップでの買取になります。

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/エナメル線について

無塗装の銅線よりも褐色の強いエナメル線も、その被膜ゆえに込銅(2号銅)での買取になります。
写真左:普通の銅線
写真右:エナメル線

込銅(2号銅)スクラップ買取の例/メッキ銅

錫やニッケルなどのメッキは異物/付物となるため、メッキ銅は込銅(2号銅)での買取になります。


込銅(2号銅)スクラップ買取の注意点/無塗装のブスバーは並銅で買い取ります。

ブスバーで腐食や塗装の一切無い場合は、より高価な並銅スクラップでの買取になります。

込銅(2号銅)スクラップ買取の注意点/型銅

型銅は合金である場合が多いので込銅(2号銅)スクラップとしての買取になります。

込銅(2号銅)買取の例/銅屋根材

銅の屋根材は防水塗装が異材にあたるので、基本当項目の込銅(2号銅)スクラップでの買取となります。(※鉄くぎがある場合はさらに減額にて買取。)

込銅(2号銅)スクラップ買取の注意点/紙巻・布巻きの銅は大幅減額

紙や布で巻かれている銅は、歩留まりが95%以上でも異物材質の問題により、込銅(2号銅)から大幅な減額での買取になります。

込銅(2号銅)買取の注意点//銅粉

銅の粉状スクラップは歩留まりや異物含有率の関係により単価が大きく上下いたしますので、別途弊社までお問い合わせ下さいませ。

赤釜(=ガス給湯器(湯沸器)に入ってる釜で褐色のもの)

ガス給湯器(湯沸器)から取り出した赤釜は銅歩留まりより、別項目の赤釜スクラップとしての買取になります。

白釜スクラップ(=給湯器に入ってる釜で白色のもの)

同じくガス給湯器(湯沸器)から取り出した白釜も銅歩留まりの具合により白釜スクラップとしての買取になります。

込銅(2号銅)買取の注意点/アルミ線または鋼心アルミより線(ACSR)

アルミ線または鋼心アルミより線(ACSR)は別項目での買取になります。事前にご相談をお願いします。

検品基準と詳細

  • 大阪・堺市のヒラノヤでは、銅以外の合金異物/付物の割合が5%未満(=銅歩留まりが95%以上)の銅スクラップを込銅(2号銅)スクラップとして高価買取をしております。
  • エアコンパイプ(銅配管)の被覆を除去し真鍮ナットが付いたままの物や緑青(=銅錆び)の出ている物、溶接痕(=銀ろう)が付いている物、ビニールのキャップがそのままの物は、それらが異物・付物にあたるため込銅(2号銅)での買取になります。
  • ピカ線(1号銅線)で錆が進行し黒ずみや緑青の出ているものは込銅(2号銅)スクラップとしての買取になります。
  • 銀色の錫メッキをされた銅線(錫引き線)は、メッキが異材にあたるため込銅(2号銅)スクラップでの買取になります。
  • ポリウレタン絶縁被膜を焼き付けたエナメル線も被膜が異物にあたるため当項目での買取になります。
  • 銅の屋根材は防水塗装が施されているので基本込銅(2号銅)での買取になりますが、もし鉄くぎが残っている場合はさらに減額の上での買取となります。
  • 冷蔵庫やエアコンを解体すると発生するブチルゴム付の銅管は当項目ではなくではなく、さらに大幅な値下げでの買取となります。価格については別途お問い合わせを下さいませ。
  • 異物付物が5%以上のもの、電線などを焼いたもの、油の付着や劣化の著しいものは大幅な減額の上での買取となります。
  • 絶縁のための紙や布が巻かれている銅も大幅な減額での買取になります。
  • 塗装など不純物の一切無い1.3mm未満の細銅線は基本並銅スクラップでの買取になりますが、クリア塗装などが施されている、または圧着端子が付いたまま、など異物付着がある場合は込銅(2号銅)またはそれ以下での買取になります。
  • ブスバーは電気を通す導体であるため銅純度が高く、よって腐食や塗装など異物付き物が無い場合は並銅スクラップでの買取になります。
  • 給湯器から取り出した赤釜は材質は銅であるものの、釜の内部に汚れや水が残っている場合が多いため、込銅(2号銅)よりさらに安価な「赤釜スクラップ」の項での買取になります。
  • 同じく給湯器から取り出した白釜スクラップは赤釜スクラップよりもさらに銅歩留まりが低いため、もっと安価な「白釜スクラップの項」での買取になります。
  • 銅の粉状のスクラップは粉状ゆえそもそもの歩留まりや異物含有率の関係により単価が大きく上下いたしますので、別途弊社までお問い合わせ下さいませ。
  • アルミ線または鋼心アルミより線(ACSR)は銅線ではないため全く以って別項目での買取になります。事前にご相談をお願いします。

COPYRIGHT © 2015 ヒラノヤ|大阪・堺市で金属スクラップ・基板・特殊金属・二次電池を高価買取|全国対応 AllRIGHTS RESERVED